Lastpost: 2019年05月04日(土) 17時30分JST-9 qushgu

Airemix Mireille Board System

■■■■■■■
  • 投稿された記事の著作権は管理者の管理下におかれます。
  • 未読記事は投稿日時が赤く表示されます。
  • 24時間以内の投稿にはNew!マークが付きます。
  • 記事ナンバーをクリックすると、その記事の修正画面になります。
  • その他、機能の詳細についてはヘルプをご覧ください。

未読記事のあるスレッド[ 250 297 273 268 228 260 270 243 296 295 294 293 291 289 277 280 290 257 265 288 287 .. ]

< 後の [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ] 昔の >

このページのスレッド
[ 249 246 248 245 240 ]

はじめまして

【No.249】 かかし 2004年01月26日(月) 22時53分JST-9 【修正】
[ fAxpVqlWYaI ]
Mireille: [この記事は削除されました]
  【Re:1】 午後の紅茶b 2004年01月27日(火) 00時49分JST-9 【修正】
[ rRvmEHBZLrw ]
0.cgi 及びディレクトリの属性(権限、rwxr-xr-x とか drwxrwxrwx とか 755 とか)を確認してみましょう
  【Re:2】 かかし 2004年01月27日(火) 11時15分JST-9 【修正】
[ fAxpVqlWYaI ]
教えていただいたところを変更したら、解決しました。

早い回答ありがとうございました。
  【Re:3】 成瀬ゆい 【HOME】 2004年01月29日(木) 10時24分JST-9 【修正】
[ GDqzJTJswmI ]
Bさん、どうも〜。
しかし、パーミッションはCGI側ではなんともならないからなぁ・・・。
やっぱりWindows用Mireille設定ツールとか作った方がいいんだろうか・・・。
  【Re:4】 午後の紅茶b 2004年01月29日(木) 17時42分JST-9 【修正】
[ rRvmEHBZLrw ]
手元の環境でどーこーやっても無意味な気が・・・

てゆーか、エラーメッセージを理解しようとする努力すらしない人たちが、
鯖側で用意されたモノ以外を使おうというのが気にくわないんですが。
ヘルプみたいの書いても、そもそもそーゆー人は読まないから意味無いしね。
  【Re:5】 如月 2004年01月30日(金) 00時31分JST-9 【修正】
[ XVvCSVkZFng ]
耳が痛い( ̄□ ̄;)!!
  【Re:6】 太りすぎ 2004年01月30日(金) 00時38分JST-9 【修正】
[ hQBuuAWAi3I ]
わし
今回の仕事で古いcobolのプログラムの修正があるんだけど
そのコンパイル中で出るエラー番号とメッセージから
マニュアルにあるエラー内容の解説を読むと
表示されている内容しか書いてなくて

例: 画面   99:うんことしっこは同時に食べてはいけません
  マニュアル 99:うんことしっこは同時に食べてはいけません

わしゃエラー内容の細かいところが知りたいんじゃい!
マニュアルの意味をなしてないじゃないかと
一生素手で戦艦を大破できない
からだになるくらい憤慨しました
  【Re:7】 成瀬ゆい 【HOME】 2004年02月01日(日) 00時10分JST-9 【修正】
[ GDqzJTJswmI ]
あくまで一つの計画としてなのですが、
* 主要なサーバーのデータを集める。(パーミッションとかアップすべき位置とか)
* 初心者に対してはカスタマイズ性をある程度制限する。
を前提として、主要なサーバーならば、ユーザーはuserId, Password, サーバー名のみ与えれば、
あとは勝手にサーバー上に設定しちゃうWindowsアプリケーションを作ってみようかな、というのがあるのですよ。
ただ、こういうのを作ると、
* こういうアプリを使わないと設置できない初心者ユーザもサポートしなければならない
* こんなアプリすら使えないユーザもサポートしなければならない
って問題があるので、ためらってはいるのですけれど・・・。
サポート専用掲示板を用意しないのと、ある程度知っている人を対象にしているのとで、
Mireilleのサポートはかなり楽になってるっぽいからねぇ。

いかにサポートの手間を増やさずにユーザを増やすか、ってのは難しいですな。

###
今の所、基本的にError Screenはわたしが見るためのもので、ユーザは読まなくても良い、って位置づけなのですが〜、
その方針を見直したほうがいいのかなぁ・・・。
メジャーなエラーだったら自分で何とかすべし、って方針の方がいいのかも。

わたしがサーバーに用意されていないものを最初に使ったのって何だったかなぁ・・・。
ARTEMIS BBSだったか、FakeDPだったか・・・。
ealisはアイコン周りを改造してみたりとかして、派手にハマって悩んだこともあったけど、
神乃さんとこにサポート依頼を書いたことはなかったなぁ・・・。
結局、わたしが神乃さんのところに書き込んだのは、神乃さんがうちに書き込んでくださった後だったっていう(笑

> 耳が痛い( ̄□ ̄;)!!
ひかちーの場合、むしろ反応が少ないですよ。
特に日記システムの場合ひかちーはベータテスターなんだから、積極的にバグだししていただかないとー。
利用者の大部分が引っかかりそうな所があったら、自分がハマらなくても言ってくださるくらいでないとダメなのです。

> マニュアルの意味をなしてないじゃないかと
あるだけでこころがちょっといやされ・・・(違

ソフトウェアがへっぽこでマニュアルを見て頑張ろうと思っても、
そういう場合ってまずまにゅあるもぼろぼろなんですよねぇ。

この記事スレッドNo.249に返信する(1)

おひさしぶりです〜。

【No.246】 天谷聖 【HOME】 2004年01月16日(金) 12時56分JST-9 【修正】
[ vjajzQYXzD. ]
お久しぶりです天谷聖です。ラグナロクオンラインとかのせいでさっぱり音信不通となっておりましたが、ようやく中毒から開放することができました(謎)
 アンタ誰?とか思うくらい会う機会がありませんでしたがこれからもどうぞよろしくお願いします。同人活動のほうも2003年末を持ってKareidoscopeを終了し、新しくMonochromeWorks・猫耳専門公司(会社?)として復帰いたしました。こちらもどうぞよろしくお願いします。
  【Re:1】 天谷聖 2004年01月18日(日) 09時00分JST-9 【修正】
[ 7ToF/kCpDh. ]
なんか・・・普通に流れて行ってる様な(;;
  【Re:2】 成瀬ゆい 【HOME】 2004年01月20日(火) 00時20分JST-9 【修正】
[ GDqzJTJswmI ]
おひさしぶりです〜。
あなたもラグナロクに沈んでいたのですか(笑
復帰おめでとうございますw

ここしばらく話してませんでしたねぇ〜。
今度機会があったらKENJIさんとこででも話しませう〜。
  【Re:3】 天谷 【HOME】 2004年01月21日(水) 18時18分JST-9 【修正】
[ Ylthi.2H2h6 ]
Kenjiさんところは未だに生きているのですか〜(驚)
たまに顔を覗かせたいと思います(><)/

この記事スレッドNo.246に返信する(2)

私 綾兄さんみたいに・・・(謎

【No.248】 くろ@ぱおん 2004年01月18日(日) 22時35分JST-9 【修正】
[ .pG3l.TBsTQ ]
は〜い、おさひ〜 黒い人です。
なんかいつの間にか掲示板が新しくなってる〜
とまぁ、そんな訳で3行で終了(マテ
  【Re:1】 成瀬ゆい 【HOME】 2004年01月20日(火) 00時22分JST-9 【修正】
[ GDqzJTJswmI ]
メインはあっちなのでこっちは簡潔に〜。
> なんかいつの間にか掲示板が新しくなってる〜
え、ここ数年ずっとこれなんですけど・・・前に来たのいつなんですか(==

この記事スレッドNo.248に返信する(3)

アイコン

【No.245】 ヴォルト 2004年01月15日(木) 20時52分JST-9 【修正】
[ VeQl1oryYjA ]
すみません。ここで使われているアイコンは何処で借りたものなんですか?
もしよろしければ教えてください
  【Re:1】 午後の紅茶b 2004年01月15日(木) 22時19分JST-9 【修正】
[ rRvmEHBZLrw ]
トップページに書いてあります。

この記事スレッドNo.245に返信する(4)

しろくじら mod-2004

【No.240】 ボヤッキー 2004年01月01日(木) 00時01分JST-9 【修正】
[ sbkSeeISCU. ]
----去年までのあらすじ----
本州東海岸の捕鯨基地に現れた風来坊ボヤッキー――2chの生活を倦み果て、浪漫的なあこがれを抱いて乗り組んだのが捕鯨船Airemix号。
出帆後数日してやっと姿を見せた船長成瀬ゆいは、自分のドル建て資産を奪いとった神出鬼没の妖怪グリーン・スパンを倒すことにのみ、
異常な執念を燃やしていた。堅忍不抜の決意を秘めた成瀬ゆいの命令一下、凶器の復讐は開始された……


あけましておめでとうございます。今年こそメープルリーフ金貨を買おうと画策してます。

なぜ原子力発電が優れているかというとですな(唐突)、一言で言えば「貯金を食いつぶさなくてすむ」からなのでふよ。
石油はいくら節約しても、「年間使用量」が「毎年地下深くで作られる量」より多ければ、遅かれ早かれなくなるわけです。たとえてみれば、
親が毎年10万円しか貯金してないのに、1000万円使っていたドラ息子が「今年からは500万円/年に抑えよう」と言ってるようなものでして。
また、原油は「プラスチックの原料」という重要な用途があるのです。

それに、燃料電池なんてまだまだ手の届く値段じゃないとか膜の寿命が短すぎるとか負荷応答性が悪くてキャパシタ使わないと自動車向きじゃない
とか氷点下では使いづらいとかだいたい水素は何処から持ってくるのかとか太陽電池だって二十年ぐらい使って寿命が来たらどう処分する
つもりだとか火山の噴火や油田火災でで日照量が減ったらどうするのかとかここまでちゃんと読んでる奴は居るのかとか。

それに比べて、原子力発電は質量をエネルギーに変えてるわけで、しかも高速増殖炉が実用化されれば、当面は無尽蔵といえる
エネルギー源が得られるわけです。また、たとえ万物の母たる太陽から遠く離れても、宇宙の何処でもつかえるという優れもの。マンセー!

というわけで、今年もよろしく。




核融合? 「今世紀中」に実用化するといいですね、SSTOやRLVといっしょに( ゚д゚)、ペッ
  【Re:1】 成瀬ゆい 【HOME】 2004年01月03日(土) 00時42分JST-9 【修正】
[ GDqzJTJswmI ]
白鯨を読んで未来を予想しよう☆
A Happy New Year♪あけましておめでとぅです。

グリーンスパンにしても福井にしても中央銀行家は食わせ物でしょ。
どちらも景気の浮上よりも、構造改革〜というより構造変更の方がお好きなようで。
つまり、高速道路を作る余裕があるのなら新幹線を作るべし、と。
うちは車より鉄道の方が好きなのさ。

== 原子力
原子力は効率だけを考えればよいのですけれどねぇ。
事故リスクを考えると怖いですし、放射性廃棄物という名の有利子負債が積み上がっていくのが・・・
プルサーマルって結局の所どうなの?
そもそもの話、近頃の分散指向な立場からすると旧来のビックブラザー型発電システムはなんかね。
#もちろん、グリッドの語源が発電システムにあることを承知した上で言ってます

てかさ、てかさ、原子力発電って地球上でなく月とかでやるべきだと思いません?
あ、月からマイクロ波で地球に送るのはなしね、怪獣が出るから(ぇ
こういうのに軌道エレベータが使えると思ったりもするのよね。

== 燃料電池
燃料電池って、必ずしも固体高分子膜は使いませんよ。
自動車や携帯端末などで使われるPEFC(固体高分子型燃料電池)以外に、炭酸溶融塩型やリン酸型などがありますから。
ってか、寿命が問題となるときって、たいてい電極内の白金の被毒問題とかでなくて?
現行のPEFCはたいていデュポン社のナフィオンという電解質膜を使っていますが〜、
これは燃料電池用に開発されたものではありませんからね。
これからは別の燃料電池用に作られたものを使うようになるのでないかな。

負荷応答性はどうしようもありませんね。
PCとかの起動時にも一時的に大きな電力が必要なので、キャパシタを使わないとダメですし。
燃料電池とはそういうものです、仕様です。

氷点下で使えないのは電解質膜の加湿が必要な固体高分子型の制限ですね。
ただ、Sonyが研究しているC60を使った燃料電池は加湿が必要ないため、氷点下でも動くそうな。

水素はどうにでもなりますよ。
日本近海にある燃える氷〜メタンハイドレートを掘り出してきてもよいですし、
バイオマス系からメタンを取り出して改質してもよし、光触媒で水を分解してもよいですし(これは非効率らし)。
あとは夜間に水を電気分解するのもよいですね。
非効率的だという方もいるでしょうが、揚水式発電よりはマシです。
#「燃料電池が世界を変える」で、原子力発電+夜間に電気分解した水素による燃料電池、について指摘してました
たしかアイスランドは地熱で水素を作ってるんじゃなかったかな。

そういえば、カシオは今年に燃料電池なPCを発売するって予告していましたね。
実際の所、技術的にはだいたい目処はついているのですよ。
今の問題はもっぱら現行法の制限とインフラ整備ですかねぇ。

それでも、家庭用据置燃料電池と分散型発電システムが実際に動き始めたら世界が変わりますよ(><
結局、燃料電池の真の姿はそこにあるのだよっ

〜金本位制から水素本位制へ〜を合言葉に。

== 太陽電池
何らかの理由で日照量が減るリスクよりも、
原子力発電所が吹っ飛ぶ可能性のほうが高いんじゃないかなぁ・・・、とか思いつつ。

太陽電池はあくまで、水素供給源の一つ、でしょうね。
近頃の腕時計がだんだん太陽電池になっているのを見たり、
最近せっせと家庭向け太陽電池システムを宣伝しているのを見るにつけ、
昔よりは何歩も進んだのだとは思いますけれど。
#近頃で一番大きな進歩は、形の自由度が大幅に増した、というものなのだとか

これからプラスチック型太陽電池や、色付き太陽電池がどこまでいけるか、かなぁ。
まだまだ何個もブレイクスルーが必要だとは思ってます。

== 電気二重層キャパシタ
今熱いのはやっぱり電気二重層キャパシタでなされたブレイクスルーですね。
といっても、わたしは全然わかりませんし、開発元である日本電子が情報を出さないので、
どんなブレイクスルーなのかもわかっていないよう。
質量エネルギー密度はかなり高いものの、体積エネルギー密度に改善の余地がかなりあるようなので、
携帯電話に使うにはまだまだ待たないといけないようですけれど。

燃料電池の弱点である負荷応答性や動作温度、効率、危険性、法律面などがこれにはありませんからね。
これが実用化されると、今までの‘電池’はなんだったのか、という話になる。

「電気は電気のままためられないなんていったのは誰だ!」ってことさね。

今年もこんな調子のわたしですが、よろしくね(ぉ


###
核融合は今行われているアプローチでは実用化されないような気もしますね。
どこかの小さな大学の研究所でひっそりと生まれた方法とかになるんじゃないかなぁ、、
  【Re:2】 午後の紅茶b 2004年01月03日(土) 06時19分JST-9 【修正】
[ p/Dm8vPidEM ]
> 新幹線を作るべし
I believe that
リニアがいつまでもテストしかできないのは高速道路関連の天下りにたっぷりと甘い汁を吸わせてるせいだ
580km/h超えたというけど、、、
  【Re:3】 成瀬ゆい 【HOME】 2004年01月05日(月) 00時05分JST-9 【修正】
[ GDqzJTJswmI ]
浮上式リニアモーターカー、いつになったらできるんでしょうねぇ。
知人にリニア実験線に乗りに行ったって人はいましたけれど。。。

高速道路作るのやめて、自衛隊をなくしたら、実用化できるかな?w

この記事スレッドNo.240に返信する(5)


このページのスレッド
[ 249 246 248 245 240 ]

< 後の [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ] 昔の >
■■■■■■■
- Type: Mireille Default 1.2 -
- Airemix Mireille 1.2.19.67β -